0歳– tag –
-
【0歳こどもちゃれんじ】資料請求のプレゼントおもちゃの内容や感想
0歳から通信教育を受講できるこどもちゃれんじ。 通信教育と言っても、お勉強ではなく、赤ちゃんの発達段階に合ったおもちゃや絵本を使って、遊びの中で学ぶ土台を育てるという感じのもの。 赤ちゃんとどんな遊びをしたらいいかわからない赤ちゃんの発達を... -
ベビーランドでスケールをレンタルした体験談|利用した感想や注意点を紹介
ベビーベッド、ベビーカーなど、出産準備として赤ちゃんのために用意するものはたくさんあります。 赤ちゃんのお世話がやりやすくなるアイテムも多い一方で、すべてを購入しようとすると費用がかさんでしまいますよね。 また、使う時期が限られていたり、... -
ミルポッシェの等身大ポスターのレビュー|1か月過ぎてももらえます♪
三女を出産したときに、産院からもらった大量のチラシに入っていたミルポッシェの記念プレゼントに応募してみました。 選べるプレゼントは2種類。 誕生月からスタートするA3カレンダー等身大ポスター どちらか1枚をプレゼントとしてもらえちゃうんです。 ... -
無料でもらえる「お名前絵本」のレビュー|たまひよ(ベネッセ)のお誕生記念プレゼント
ベネッセと言えば、たまごクラブ・ひよこクラブなどの妊娠・出産・育児の情報誌や、こどもちゃれんじなどの通信教材などのサービスがよく知られています。 使ったことがある人も多いかもしれませんね♪ そんなベネッセのお誕生日記念プレゼントとしてもらえ... -
オリジナル写真入り絵本が無料で♪|ベビーカレンダーのファーストプレゼントのレビュー
ベビーカレンダーは、「赤ちゃんの笑顔でいっぱいに」をキーワードに、妊娠・出産・育児を支える情報やサービスを提供している会社です。 そんなベビーカレンダーのファーストプレゼント企画でもらえるのが、オリジナル写真入り絵本。 赤ちゃんの写真誕生... -
【産後1か月】新生児との暮らしをブログで日記風にふり返る
2022年7月1日に3人目を出産し、あっという間に1か月が過ぎました。 この記事は、三女(以下みぃこ)と過ごす1か月をまとめた自分のための日記記事です。 1か月をふり返って、産前産後にやってよかったこと・やればよかったことも記事の最後にまとめたので... -
100玉そろばんの使い方と遊び方|いつまで使える?年齢やレベルに合わせて紹介
1段に10個ずつの玉が10段で構成される100玉そろばん。 一対一対応の数え方 数の構成 十の位、一の位の考え方など 子どもが遊びながら数の感覚を身につけられる知育玩具の1つです。 知育に興味のある人は、気になったことがある人もいらっしゃるかもしれま... -
1歳の誕生日に英語絵本をプレゼント|Baby English Lab(BEL)を購入した感想
1歳の誕生日は、お子さんが迎える初めての誕生日。 1歳と言えば、歩き始めたり、意味のある言葉が出始めたり、まねっこが上手になったりと、できることが一気に増え、日々大きな成長を感じる時期です。 無事に誕生日を迎えられるのが嬉しい反面、悩んでし... -
0歳も笑う!?はじめての絵本の選び方とおすすめ10選
赤ちゃんに絵本はまだ早い? そんなことはありません。赤ちゃんでも、大人と一緒に絵本を楽しむことができます。 この記事では、はじめての絵本を選ぶときのポイントや、赤ちゃんにおすすめの絵本について紹介していきます。 とっておきの1冊を見つけて、... -
0歳からの英語で日本語は遅れる!?早期英語教育を始めるメリット・デメリット
幼児向けの英語教材では、赤ちゃんの時期に英語環境をつくることに意味があるという話をよく耳にします。 そんな話を聞くと、お子さんが英語に抵抗をもつことなく英語にふれられるように英語教育を受けさせたいと思うのが親心ですよね。 しかし、早すぎる...
12