
はじめまして。「ゆとりさんち」を運営しているいのと申します。
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。



ゆトリです。よろしくお願いします。
このページでは、当ブログ「ゆとりさんち」や運営者のことについて紹介しています。
当ブログ「ゆとりさんち」について
ブログに込めた思いや、このブログで発信する内容についてお伝えします。
ブログにこめた想い
- 家族も自分も楽しく過ごしたい
- ゆとりをもって暮らしたい
- 小さな幸せを大切にしたい
これは、私が日々感じていることです。
以前の私は、家事・育児・仕事・趣味…と、やるべきこと、やりたいことがたくさんあって日々何かに追われているような感覚の中で過ごしていました。
- 家族と楽しく過ごしたいのに、残業続きでイライラ
- 毎日バタバタしていて苦しい
- なんだかネガティブ
そんなふうに感じてしまうのは、自分の心にゆとりがないから。
自分の考えたことや経験を発信していくことで、ゆとりをもって暮らせるようになりたいという願いを込めて、このブログを「ゆとりさんち」と名付けました。



自分の「ゆとり」に気づいたり、誰かの「ゆとり」のヒントになれば嬉しいです。
ブログの発信テーマ
発信しているのは次のような内容です。
- かぞくのじかん
- えいごのじかん
- くらしのじかん
- ひとりのじかん



かなりざっくりしているので、もう少し詳しくお話しますね。
かぞくのじかん
- 使ってみた教材やおもちゃ
- 心に残った絵本
- 子どもとの体験談など
子育ての記録や、使ってみてよかったものを記事にしていきます。



家族で楽しい時間を過ごせますように。
えいごのじかん
長女が6か月になった2018年11月から、ディズニー英語システム(DWE)のユーザーとして、おうち英語に取り組んでいます。
いろいろな教材をかじりながら、ゆるゆるとしたペースで実践中です。
- DWEユーザーの生の声
- おうち英語の取り組み
- DWE以外に使った商品の紹介など
両親ともに英語が話せないわが家の等身大のおうち英語の情報をお届けします。
くらしのじかん
心のゆとりをもつために、片付けや掃除の時間を大切にしています。



育休中に、整理収納アドバイザー&クリンネスとの資格を取得しました。
シンプルに、整った暮らしを目指して、実践したことや考えたことを紹介していきます。
ひとりのじかん
家族の時間はもちろん、自分だけの時間も取りたい…!
- 推し活
- 手帳・日記
- 資格の話など
自分の興味のあることをざっくばらんに記事にしています。
いののプロフィール
2018年生まれ、2020年、2022年生まれの三姉妹の母です。
今は育休中。
15年以上ジャニオタですが、子どもが生まれてからは茶の間でゆるく推すことが増えました。
最近では、2次元の男性アイドルコンテンツも楽しんでいます。
ミーハーで、おすすめされたものにはすぐ興味がわいて、軽率に好きになりがち。
好きなものがたくさんあるって幸せなことだと思っています(笑)
好き
- KAT-TUN
- Kis-My-Ft2
- ジャニの
- IDLiSH7
- w-inds
- 名探偵コナン
- スラムダンク
- ディズニー
- 図書館
- 公園
- 散歩
- おにぎり
- フルーツ全般



おすすめのもの、教えてください(笑)
おわりに
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
当ブログの中に、読者のみなさんの目に留まるものが何か一つでもあればうれしいです。



どうぞ、よろしくお願いします。