こどもちゃれんじ– tag –
-
【0歳こどもちゃれんじ】資料請求のプレゼントおもちゃの内容や感想
0歳から通信教育を受講できるこどもちゃれんじ。 通信教育と言っても、お勉強ではなく、赤ちゃんの発達段階に合ったおもちゃや絵本を使って、遊びの中で学ぶ土台を育てるという感じのもの。 赤ちゃんとどんな遊びをしたらいいかわからない赤ちゃんの発達を... -
3・4歳(新年少)の生活を見直すきっかけに|ちゃれんじリストの内容と家での取り組み
進級前に届いた3・4歳向け「こどもちゃれんじ・ほっぷ」のお試し教材。 その中に「3・4さいのちゃれんじリスト」というがんばりポスターがありました。 新年少さん向けに15のチャレンジ項目が設定されているこのポスター。 子どもの生活習慣やマナーについ... -
年少(3歳)向けの通信教材3社をおためし♪各社の比較と選ぶポイント
子どもの年少進級にあたって、幼児向け通信教材3社をお試ししました。 我が家で無料でお試しした年少向けの教材は、次の3社。 こどもちゃれんじ 幼児ポピー Z会 幼児コース 実際に使ってみると、どの教材も魅力的で、お試しだけでも子どもの成長を感じら... -
3・4歳向けこどもちゃれんじほっぷのサンプル教材を使ってみた|ひらがなに興味をもつきっかけに♪
2022年度4月開講の3・4歳向け「こどもちゃれんじ・ほっぷ」のサンプル教材が届きました。 ほっぷのサンプルより前に、1・2歳向けのコース「こどもちゃれんじ・ぷち」のサンプルを試していてそのクオリティーに驚いていたのですが… 他のコースのサンプル内... -
こどもちゃれんじは必要ない?|良教材だけど正式受講しない理由と家庭にちゃれんじ要素を取り入れる方法
発達に合ったカリキュラムで、子どもの知的な学びはもちろん、社会性、自立心などたくさんの力を伸ばすことに働きかけるこどもちゃれんじ。 楽しいエデュトイ(知育玩具)やかわいいキャラクターたちの魅力で、子どもの「やってみよう」を引き出してくれる... -
こどもちゃれんじの効果がすごい!|これまでのサンプル教材の使用で感じた成長をまとめてみた(随時追加中♪)
0歳から受講できる通信教材のこどもちゃれんじ。 発達に合ったおもちゃや、遊びながら子どもの成長をうながすカリキュラムが魅力的だけど、実際に取り組むとなるとその効果が気になるところ。 この記事では、こどもちゃれんじの体験教材を3年間使ってみて... -
1・2歳向けこどもちゃれんじぷち体験版のレビュー♪|充実の内容で子どもが夢中になった教材の内容と使ってみた感想
大人はもちろん、子どもたちの知名度・支持率ともに高い通信教育と言えば、ベネッセコーポレーションのチャレンジ。 小学生以上の学習はもちろん、トラのキャラクターのしまじろうや、赤ちゃんから受講できる幅広いコース設定で幼児期から取り組まれている...
1