3・4歳向けこどもちゃれんじほっぷのサンプル教材を使ってみた|ひらがなに興味をもつきっかけに♪

この記事にはPR広告が含まれています。

2022年度4月開講の3・4歳向け「こどもちゃれんじ・ほっぷ」のサンプル教材が届きました。

ほっぷのサンプルより前に、1・2歳向けのコース「こどもちゃれんじ・ぷち」のサンプルを試していてそのクオリティーに驚いていたのですが…

「こどもちゃれんじ・ほっぷ」のサンプルもめちゃくちゃハイクオリティー!

他のコースのサンプル内容も気になったので、公式HPを見てみると、どの年齢のコースも充実のおためし内容♪

4月からの園生活などの成長にもつながるような、やる気を引き出す教材がたくさん用意されていました。

この記事では、3・4歳向けこどもちゃれんじ・ほっぷのお試し教材の内容と、使ってみた様子をまとめています。

気になったら、早速【こどもちゃれんじ】のHPから資料請求してみてね。
目次

こどもちゃれんじほっぷ・ちゃれんじパックの教材内容

3・4歳向け「こどもちゃれんじ・ほっぷ」のおためし教材の内容は次のとおり。(写真左上から半時計回りに紹介します。)

  1. 3・4歳のちゃれんじポスター
  2. ひらがな・かずパソコンみほん
  3. ひらがなはっけんぼうし
  4. ひらがなはっけんめがね
  5. ひらがなはっけんてちょう
  6. ひらがなはっけん・どうぶつずかん
  7. 保護者向け冊子

他にも、教材の遊び方をナビゲートしてくれる楽しい動画も見ることができ、充実した内容になっています。

それでは、くわしい教材の内容を見てみましょう。

我が家の3歳が興味を示した順に紹介していきます。

ひらがなはっけんてちょう:身の回りの文字に目を向ける

まず興味を示した教材が、キラキラシールがついたひらがなはっけんてちょう

身の回りからひらがなを探して、見つけたらシールを貼っていくことで、ひらがなへの興味をひきだしてくれます

最初にナビゲートの動画を見ながらしまじろうと一緒に練習をすれば、それだけで3枚のシールを貼ることができますよ。

ひらがなが読めないうちの子も、ぼうしやめがねの小道具をつけてその気になって探していました。

「できた!」が体験できると、自然ともっとやってみたいと思うみたい。
やる気の引き出し方…さすがです。

どうぶつずかん:文字や生き物への関心を高める

次に遊んでみたのは、ひらがなはっけん・どうぶつずかん。

付属の「はっけんライト」をページに差し込むと、動物の絵や名前が照らし出されるように見えるしかけがあります。

この絵本のすごいところは、ひらがなだけではなく、いろいろな動物の生態にも目を向けられるところ

夜なのに起きている動物や獲物を捕まえようとしている動物を見て、「あれ!?起きてる!」、「追いかけっこしてる。」などかわいい感想をもらす子どもがかわいかったです。

ライトで照らして発見するのが楽しいようで、何度も読んでいました♪
自然に対する興味も広げてくれる絵本ですよ。

ちなみに、図鑑の最後には、はっけんライトを片づける「おかたづけポケット」もついています。

子どもが片づけやすく、散らかりにくいという子どもにも大人にも嬉しいくふうです。

ひらがな・かずパソコンみほん:五十音順にもふれられる

「こどもちゃれんじ・ほっぷ」のメイン教材の1つになる「ひらがな・かずパソコン」の実物大見本でも遊んでみました。

空き箱みたいなおもちゃだけど…喜んでくれるかなぁ。

見本と言っても紙でできた教材なので、あまり興味を示さないかなと思っていましたが、遊んでみるとこだわりのくふうが隠されていました。

  1. ボタンを押せるようになっている
  2. ボタンの色分け&動画の歌で五十音順を学べる
  3. 画面のクイズを考えることで、言葉と文字をつなげられる

ボタンの仕組みは、ビンゴカードのような簡単なつくりなのですが、押すとへこむというのが楽しいようで、ボタンをぺこぺこさせてすぐに夢中に。

字が読めない子どもにとっては文字の羅列は謎だらけだと思うのですが、ボタンの色分けや動画の歌があることで、どこにどの文字があるのかもわかりやすくなります。

頭文字を表すイラストやクイズ、動画の歌などと合わせて使えば、子どもが言葉とひらがなの文字をつなげられる教材だと感じました。

見本でこれだけのくふうを見せられると、実物でも遊んでみたくなります。

ちゃれんじポスター:生活習慣やマナーにも楽しく挑戦できる

年少・年中・年長向けのコースの資料請求でもらえる「ちゃれんじポスター」もいい仕事をしてくれました♪

ちゃれんじポスターを使うと、次のようなプラスの効果を得ることができます。

  1. 年齢に合わせて設定された15の「ちゃれんじリスト」に挑戦
  2. クリアした項目をめくっていき、ポスターの完成を目指す
  3. できたことや挑戦したことが目に見えてわかるので、子どものやる気アップ

お子さんの生活習慣やマナーについてふり返ったり、新しく挑戦したいことを考えたりするきっかけにもできそうです。

うちの子の場合は、来年度の準備をしていく時期に登園自粛が重なり、ダラダラしがちに…。
家での関わりに悩んでいたので、ちゃれんじポスターがいいきっかけをつくってくれました♪
学習面だけではなく、生活面や情緒面の成長もサポートしてくれるこどもちゃれんじ…知れば知るほど魅力的だね。

保護者向け冊子:発達段階や身につけたい力の目安がわかる

個人的な楽しみの一つが保護者向けの冊子。

こどもちゃれんじほっぷの資料請求の冊子では、年少さんの発達段階の特徴や年間カリキュラムなどが紹介されています。

おもちゃはできるだけ増やしたくない…と思っていますが、冊子をめくるだけでいろいろな知育玩具を見ることができてわくわくします♪

正式な受講は迷っている人も、目を通すだけで子どもとの関わりとのヒントになることが見つかるかもしれませんよ。

【追記】2週間後に追加で届いたおためし教材2つ

すでに届いているおためし教材で遊び倒すこと2週間後、子どもにダメ押しするような追加教材が届いたので紹介します。

【こどもちゃれんじ】は一度資料請求をすると、定期的にDMを届けてくれます。
おためし教材の質はすごく高いので、受講を悩む人は迷わず請求しちゃいましょう。

追加で届いたおためし教材は、次の2つです。

  1. かずのドーナツやさん体験見本
  2. キッズワーク(シールつき)体験見本

かずのドーナツやさん:遊びながら数量感覚を育てる

6月号「かずのドーナツやさん」のおもちゃを体験できる見本セットです。

  • しまじろう・みみりん・とりっぴぃの注文カード
  • ドーナツ3個
  • トング1つ
  • ドーナツやさんシート

厚紙を組み立てて、ドーナツやさんになりきることができます。

注文カードに書かれた内容を読み上げると、ノリノリでドーナツを数えて渡していました。

私が離れているときも、「とりっぴぃは3個も食べられるの?お父さんとお母さんと食べるの?」とひとりごとを言いながらくり返し遊んでいました(かわいい)。

一人で数を数えて遊ぶ姿に、受講に向けてかなり心が揺れました。
遊びながらの学びを求めるなら、こどもちゃれんじですね。

さらに、子どもがドーナツづくりやドーナツの受け渡しで遊ぶ様子を見ながら気づいたのですが、この遊び…トングを使うことで手指の巧緻性も鍛えられるんです。

絶賛お箸練習中の長女ですが、「おはし使えるから、トングは簡単~♪」と一生懸命ドーナツをつかんでいました。

やっぱりこどもちゃれんじの教材はすごい…

キッズワーク体験見本

こどもちゃれんじと言えば、知育玩具や映像教材のイメージが強いですが、3・4歳(年少)向けのほっぷではワーク学習も始まります

ワークの見本をさりげなく目立つところに置いておくと、シールを見た長女が自分から「これ何?やりたい!!!」と食いついてきました。

予想通りの反応、ありがとう(笑)

ワークで学べるテーマは、次の4つ。

  • 言語
  • 数量
  • 図形
  • 論理

体験見本では、論理以外の3つのテーマを体験することができました。

どのページもシールをたくさん使ったワークだっだので、飽きることなくどんどん進めていましたよ。

講座で使用する実際のワークも、知育玩具や映像と連動した内容になっているそうです。

遊びを体験してワークに取り組むことで、学んだ知識がしっかりと定着する仕組みになっているんですね。

3歳7か月児と実際に遊んでみて感じたよかったこと3つ

ここでは、【こどもちゃれんじ】の資料請求でもらえるサンプル教材で遊んでみてよかったことを3つ紹介します。

ほっぷのサンプルで遊び始めて1週間…無料でこれだけのよさを実感できるってすごいですよね。

自分に届いたサンプルに大喜びで内容確認

我が家では、子どもの名前入り絵本のプレゼントに応募したことをきっかけに、定期的に「こどもちゃれんじ」のサンプルを受け取っています。

今回は、上の子よりも先に、下の子のサンプルが届いていたので、「こどもちゃれんじ・ほっぷ」のサンプルが届いたときに自分のものだとわかると、すぐに中を確認していました。

1・2歳向けのサンプルも十分に楽しんでいた3歳児でしたが、自分のものとなると喜びもひとしお。

ニコニコで教材を楽しむ姿を見て、こちらも嬉しくなりました。

「はっけんめがね」で身の回りのひらがなに興味深々に

サンプル教材のおかげで、家にあるひらがなにも目を向け始めた3歳児。

はっけんぼうしとはっけんめがねを身につけると、やる気が出るようで、絵本を読みながらひらがなを探していました。

まだ読めるわけではありませんが、文字の形に注目している姿を見ると成長を感じて嬉しいような、寂しいような…(笑)

片づけしやすい!細かいくふうで遊んだ後の収納もかさばらない

ひらがな・かずパソコンの見本を見て、「空き箱みたい…」と思ってしまったのですが、この形がお片づけに役立ちました!

サンプル教材で遊んだ後は、ひらがな・かずパソコンの中にすべての教材を収納することができます。

私の場合は、「ものが増えること」がこどもちゃれんじの受講を迷う理由の1つなので、かさばらずに片づけられるのは嬉しいポイントでした。

まとめて持ち運べるので、子どもも遊びやすそうです。

まとめ:子どもの成長を引き出すしかけが満載♪サンプル教材で遊び倒そう

この記事では、3・4歳向けこどもちゃれんじ・ほっぷのお試し教材の内容と、使ってみた様子を紹介しました。

この記事のまとめ

  • 3・4歳向けこどもちゃれんじ・ほっぷのお試し教材は、遊びながら子どものひらがなへの興味を引き出してくれる。
  • 学習面はもちろん、生活面や情緒面の成長をサポートしてくれる心強い教材。
  • 子どもが夢中になって遊ぶ内容で、遊び倒すことで学べることもたくさん♪

【こどもちゃれんじ】の資料請求でもらえるサンプル教材の中でも、開講直前の4月号やクリスマス前の12月号の内容は無料とは思えないほど楽しめる内容になっています。

おうち時間のいい刺激にもなるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

▶資料請求でサンプルをもらう▶【こどもちゃれんじ】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゆとりのある人になるのが目標。
頭に乗っているのは、ゆトリさんです。

コメント

コメントする

目次