年少– tag –
-
【Z会】年少コース3月号の教材レビュー|1年間で絵本が読めるように
この記事では、Z会幼児コース年少3月号の教材の内容や感想を紹介します。 1年間とても楽しく続けることができました。 【Z会年少コース3月号で届くもの】 3月号で届くものは、次のとおり。 ぺあぜっとかんがえるちからワークいっしょにおでかけブックぺあ... -
【Z会】年少コース2月号の教材レビュー|親子で楽しめるワークがいっぱい
この記事では、Z会幼児コース年少2月号の教材の内容や感想を紹介します。 2月号は、冬の野菜や、寒いときの自然現象など、季節を感じられる題材が多かったです。 年少コースもいよいよ終盤。子どももワークに慣れ、あっという間に終わらせてしまうように... -
【Z会】年少コース1月号の教材レビュー|おでかけブックで季節感や行事を学ぶ
この記事では、Z会幼児コース年少1月号の教材の内容や感想を紹介します。 1月号は、お正月や1年の行事などを感じられる内容が多かったです。 年末年始、家でゆっくり過ごしたこともあり、わが家では最短の1週間ほどですべての教材をひととおり使い終えま... -
【Z会】年少コース12月号の教材レビュー|保護者向け特集で子育てについて考える
この記事では、Z会幼児コース 12月号の教材の内容や感想を紹介します。 後半戦スタートの10月号では、少しワークにつまづいていたうちの子ですが、12月は自分からどんどんワークを進めていました。 短期間での成長にびっくり。 12月を過ぎると、次の1年も... -
【Z会】年少コース11月号の教材レビュー|特集は「よい親」にとらわれない子育て
この記事では、Z会年少コース11月号の教材の内容や感想を紹介します。 10月号から、ひらがなの単語を読むワークが加わり、少し難しさを感じていたうちの子でしたが、無事に11月号に進むことができました。 11月号は、年少コース前半と比べると、問題が組み... -
【Z会】年少コース10月号の教材レビュー|ひらがなの読みが単語にレベルアップ
この記事では、Z会年少コース10月号の教材の内容や感想を紹介します。 10月号からは、年少コースも後半戦となりました。 ワークに1文字ずつ登場していたひらがなが、単語で登場するようになり、まだ字が読めないうちの子は、少し難しく感じているようです... -
【Z会】年少コース9月号の教材レビュー|シール増量で子どもも大喜び♪
この記事では、Z会年少コース9月号の教材の内容や感想を紹介します。 4月から取り組み始めてちょうど半年になりますが、ワークに取り組む時間が子どものちょっとした成長を感じるきっかけになっています。 今は、秋の資料請求キャンペーン中で、資料請求を... -
【Z会】年少コース8月号の教材レビュー|旬の食材を使うワークに形遊びも
この記事では、Z会年少コース8月号の内容や取り組んだ感想をまとめています。 8月号は、7月26日に届きました。 暑い日が続き、外遊びがしにくい季節でしたが、紙のワークや室内でくり返しできる体験ワークなどもあり、おうち時間を充実させることができま... -
【Z会】年少コース7月号の教材レビュー|夏の自然やお手伝いのワークが充実
長女の年少進級から受講を始めたZ会年少コース。 7月号は、6月27日に届きました。 私がバタバタしていたこともあり、棚にひっそりと立てていた7月号。 大人が開封する前に、娘が教材が届いていることに気づき、「新しいお勉強が来てるよー!」と進んで持っ... -
お仕度ボード(幼稚園用)をセリアで手づくり|行動を見える化して動きやすく
子育て中の皆さん、毎朝の登園準備、おつかれさまです。 0歳10か月から保育園にお世話になっている長女ですが、年少になった今も朝の準備がなかなか進まない…。 むしろ、やりたいことが増えてきて、準備の時間がどんどん長くなってきているように感じます...
12